-
雇用保険料の費用負担
雇用保険は、基本手当や助成金を支給する等して、失業者の生活保障や再就職を援助しています。 被保険者や被保険者であった者に関し、失業の予防や雇用機会を与えたり、教育訓練を受けさせた事業主に ...
-
「キャリアアップ助成金」が一部拡充
平成31年4月1日から「キャリアアップ助成金」の一部拡充が実施されています。 キャリアアップ助成金には、「正社員化コース」「賃金規定等改定コース」「健康診断制度コース」「賃金規定等共通化コース」「諸手 ...
-
高年齢雇用継続給付、育児休業給付、介護休業給付の支給限度額が変更されます
2019/03/15 雇用保険
雇用保険の「高年齢雇用継続給付」「育児休業給付」「介護休業給付」の支給限度額が、平成31年3月18日から変更になります。 これらの支給限度額は、毎月勤労統計の平均定期給与額の増減によって変更されていま ...
-
一般教育訓練に関する教育訓練給付金
2018/09/17 雇用保険
資格の講座や訓練を受けた場合に、かかった費用の一部が支給される制度が「教育訓練給付金」制度です。 雇用保険法は、雇用の安定と再就職の促進を図るという目的がありますが、労働者が主体的にスキルアップを図る ...
-
事業主には障害者の雇用義務があります
「障害者雇用促進法」という法律をご存知ですか? 障害者雇用促進法という法律は、身体障害者や知的障害者であっても、その能力に合った職業にできるよう、職業生活において自立できるように総合的に措置を講じ、障 ...
-
法律で禁止されている求人広告の例、パワハラの例、横浜で営業活動
広告を出すときには広告に関する法律に気を付けなければいけません。 業界によっては、広告に対してかなりうるさい業界もあります。 求人広告についても募集要項について法律で規制されているものも ...
-
生活保護受給者や生活困窮者を雇用した事業主へ助成金
2017/11/08 助成金
働き方改革や人手不足について悩んではいませんか? 労働時間管理や賃金制度の見直しなど、労務管理に関する課題の専門家が社会保険労務士(以下社労士)です。 今後は益々人手不足が深刻化していく ...
-
助成金(雇用関係助成金)と補助金の違い
社会保険労務士が助成金というと、一般的には雇用関係の助成金を指します。 助成金の中でも、雇用関係の助成金の数が多いのですが、助成金と名のつく補助金もあります。 ここでは、雇用関係助成金に ...
-
雇用保険の被保険者になる人、ならない人
働く人のほとんどは雇用保険の被保険者になりますが、中には雇用保険の被保険者の対象にならない人もいたりします。 雇用保険は、労働者が失業した場合に、次の就職までに必要な給付を行うことで生活の安定を図り、 ...
-
平成29年から65歳以上の働く人も雇用保険の対象になります
平成29年1月 1日から65歳以上の働く人も雇用保険が適用されます。 今までは、65歳以上の人が雇用保険の適用事業所に雇用されても、雇用保険の被保険者ではありませんでした。 しかし、今回 ...