人生設計に大事な社会保険について

社会保険について知るブログ

「 労災保険 」 一覧

業務災害と通勤災害

労災保険法

労働者災害補償保険(労災保険)の業務災害と通勤災害

2020/01/02    

仕事中に起きた事故を対象にした保険として知られる労働者災害補償保険(以下労災保険)。 労災保険は、業務が原因で起きた事故を補償する保険として知られていますが、それだけではありません。 職場に向かう途中 ...

資格

社会保険労務士は保険の外交員と間違われますが違います

社会保険労務士は、知名度の割に職務内容までは知られていません。 それどころか社会保険労務士の名称を知らない人も多く、保険の外務員と勘違いして生命保険や自動車保険の相談をしてきた人もいます。 &nbsp ...

労災保険法

過労死は、労働者災害補償保険(労災)の対象

2018/11/18    , ,

大手広告会社の電通では、過去にも何度か社員の過労死が起きているようです。 2015年に過労を苦に自殺した電通の女性社員の件は特にニュースでも大きく取り上げられました。 このことがきっかけとなって、政府 ...

労災保険法

労災(労働者災害補償保険)をめぐるトラブル

2018/02/09    

「アルバイトは労災保険の対象外」「保険料を支払ってないから労災は使えない」などといった間違った知識が意外とまかり通っています。 労災保険は、働く人にとって本来は身近な保険であるはずなのですが、保険制度 ...

労災保険法

工事現場の職長・事業者の責任、労災隠しはなぜ起こる?

2017/07/19    

高校と大学3年まで建設現場で働いていました。 建設現場では、木造大工と型枠大工を経験させてもらいました。 一応、職長教育と高所作業車といった現場でおなじみの資格も持ってます。 工事現場の職長・事業者の ...

労災保険法 ニュース・データ

労災保険の遺族補償年金で男女差額について「合憲」との判断

2017/04/01    , ,

新聞を読んでいたら、労働者災害補償保険(以下労災保険)の遺族補償年金について、男女による差があることについての裁判所の判断が記事になってました。   戦前の日本では、夫が外で働いて、妻が留守 ...

Copyright© 社会保険について知るブログ , 2023 All Rights Reserved.