-
ユーチューバーを目指してた若者、社労士の動画「ママはうそつき」
私が資格の講師をしていた時代の生徒でユーチューバーを目指して日々頑張っている人がいます。 会うたびにブログやSNSで紹介しろと言われるので彼のブログでいいねだけしています。 また、youtubeの登録 ...
-
無期転換ルールの勉強、不況になると士業が人気
10月になってからというものだいぶ涼しくなりましたが、まだまだ暑い日が続きそうですね。 今回は、横浜まで行って無期転換ルールについての勉強会に参加してきました。 無期転換ル ...
-
従業員が常時10人以上いる場合は就業規則の作成と届出が義務付けられている
我々が生活していくうえで法律というルールがあるように、会社にもルールがあります。 会社のルールを規定したものが「就業規則」です。 就業規則とは 就業規則とは、労働者が働くうえで、守るべき規律や労働条件 ...
-
社会保険労務士の登録は3種類あります
社会保険労務士として登録すると地域にある支部に所属することになります。 支部ごとに支部会というものが開催され、支部会はほとんど毎月実施されています。 また、支部会には各種の委員会が設けられていて、毎月 ...
-
120年ぶりの大幅な民法改正
今年の6月に民法の改正が成立しました。 現在の民法の大部分は、約120年前のときにできたものとされています。 今回の民法改正は、約120年ぶりの抜本的な改正といわれていて、各地で専門家による民法の改正 ...
-
最低賃金が過去最大の引き上げになる見込み
このブログでもたびたび出ていますが、時給は、法律で最低賃金以上でなければならないと決められています。 2017年7月25日、中央最低賃金審議会の小委員会で、2017年度の引き上げ幅の目安が平均25円と ...
-
法定相続情報証明制度
「法定相続情報証明制度」が開始されたということで、法務局に行くたびにポスターを見かけます。 この制度が始まる前は、相続が発生すると戸除籍謄本等の束を持って、相続手続きのために何度も役所を ...
-
「平成29年10月からの最低賃金」賃金には最低限が決められている
「あなたは、なんのために働いていますか?」 この質問の答えに対し、生きがいのため、自分磨き、経験・スキルアップのため、社会とのつながりのため、社会の役に立つためなど、理由にはさまざまありますが、一番の ...
-
日本の長時間労働者の割合と大手企業の動き
日本は欧米と比べて長時間労働者の割合が高いといわれています。 また、労働生産性も先進国でダントツで低いといわれるのは有名です。 法律での労働時間の上限 「使用者は、労働者に、休憩時間を除き1週間につい ...
-
ボランティア活動中に相手にけがを負わせた場合の責任
2017/04/06 判例
団塊の世代による大量の定年退職により、様々な老後の過ごし方を見ることができます。 定年後は無理のない範囲で働く人がいれば、海外に移住する人、中にはボランティア活動に精を出す人もいます。 ...