「 kanagawasyarouの記事 」 一覧
-
自分にできる営業を実行していくことが大事
2018/05/18 営業活動
税理士、司法書士、行政書士、社会保険労務士といった士業の多くは、営業が苦手と言われています。 支部会や講習などでも士業が苦手というのは時々話題になるほどです。 中には営業が嫌だから士業になったという人 ...
-
過重労働解消のセミナーを受講しに関内へ
過重労働解消セミナーを受講しに関内へ行きました。 セミナーを受講する場合は、横浜駅周辺で行われることが多いのですが、内容が労働関係であったり、厚生労働省が関わったりすると関内や桜木町周辺が多くなります ...
-
労働社会保険関連の法令の平成30年4月からの主な改正
2018/04/01 法改正
今日から新年度の事業者様も多いのではないでしょうか。 労働社会保険に関する法令は、毎年のように何かしら改正されています。 無期転換ルールの適用が本格的に行われるのも今年からとなっています。 労働保険関 ...
-
労働基準法を下回る労働契約は認められない
2018/03/19 労働条件
今日は労働条件の話をしようと思います。 最近、テレビや新聞でもよく取り上げられていて、社会的に関心が高い分野です。 「労働基準法」は、労働者を保護するための法律として昭和22年に制定されました。 労働 ...
-
厚生年金課の調査で年金事務所へ、法定三帳簿とは
2018/03/03 年金事務所
日本年金機構年金事務所では、健康保険・厚生年金保険事務について、会社に対して3、4年に1回くらい「調査」を行うといわれています。 調査では、年金事務所から「調査のご案内」と ...
-
社会保険労務士のバッジと証票
社会保険労務士(以下社労士)として開業登録すると、都道府県会から社会保険労務士と書いてある手帳を渡されます。 また、社労士バッジも後でもらえます。 実をいうと、社労士の登録についてよく分 ...
-
事業主には障害者の雇用義務があります
「障害者雇用促進法」という法律をご存知ですか? 障害者雇用促進法という法律は、身体障害者や知的障害者であっても、その能力に合った職業にできるよう、職業生活において自立できるように総合的に措置を講じ、障 ...
-
富士保安警備に残業代支払い命令【富士保安警備事件】
富士保安警備事件からみえるのは、たとえ名目上が仮眠時間でも、実際には労働から解放されていなければ、それは労働時間になるということです。 仮眠時間は実質的な内容で判断されるということを明らかにしています ...
-
労災(労働者災害補償保険)をめぐるトラブル
2018/02/09 労災保険
「アルバイトは労災保険の対象外」「保険料を支払ってないから労災は使えない」などといった間違った知識が意外とまかり通っています。 労災保険は、働く人にとって本来は身近な保険であるはずなのですが、保険制度 ...
-
差別に対する戸籍の不正取得問題
2012年に行政書士が、情報屋と組んで戸籍や住民票を不正に取得していたとして逮捕されました。 以前は、会社が人を採用する際や結婚する際に、あらかじめ探偵社に依頼して身辺調査 ...