「 厚生年金 」 一覧
-
年金制度は国民年金と厚生年金の二階建てになっている
老後の生活の柱となるのは国の年金制度ですが、国の年金制度なのにかなり複雑です。 複雑ではありますが、少しずつでも知っていくことが不安の解消につながります。 老後に対する不安を抱える人は多いですが、不安 ...
-
年金分割制度?離婚した場合の年金分割には「合意分割」と「3号分割」の2つがある
老後の生活設計の柱となるのが年金です。 離婚をする場合は、年金がどうなるかを知っておいて損はありません。 離婚をした夫婦は、一定の要件に該当するときは、当事者及び当事者の一方は「年金の分 ...
-
遺族厚生年金(支給要件・遺族の範囲・年金額)
遺族年金には、国民年金の遺族基礎年金と厚生年金保険の遺族厚生年金とがあります。 どちらも遺族に対する年金ですが、遺族基礎年金が子供がいないと支給されないのに対して、遺族厚生年金は子供がいなくても支給さ ...
-
厚生年金について(厚生年金保険の概要)
会社員や公務員には、国民年金に加えて「厚生年金保険」が上乗せして支給されます。 厚生年金保険法は、もともとは工場に勤務する男性労働者を対象にして発足された制度ですが、やがて対象者を一般労 ...
-
在職老齢年金とは、政府が在職老齢年金の廃止を検討している?
厚生年金年金受給者のうち、一定以上の収入がある人を対象にした「在職老齢年金」制度。 在職老齢年金について書いていたら、在職老齢年金の廃止を検討しているというニュースを知りました。 政府・ ...
-
2019年の年金額は、昨年より0.1%上昇になります
2019の年金額は、昨年よりも0.1%上昇することになりました。 0.1%上昇したことにより、老齢基礎年金の満額も780,100円になります。 毎年1月になると賃金や物価の変動が明らかに ...
-
厚生年金の保険料はどのようにして決まる?
厚生年金保険の保険料は、標準報酬月額(標準報酬月額と標準賞与額の決定)に保険料率を乗じて決まります。 計算によって算出された厚生年金保険の保険料は、事業主と被保険者とで折半して負担します。   ...
-
本来の老齢厚生年金(65歳から支給)
今の受給者の中には65歳より前に年金を受け取っている人もいますが、老齢厚生年金は本来は65歳から支給されます。 65歳より前に受け取る老齢厚生年金は、特別支給の老齢厚生年金とか、60歳代 ...
-
特別支給の老齢厚生年金(60歳から65歳まで)
本来は厚生年金保険は65歳から支給されますが、昭和36年4月1日以前に生まれた人に対しては、65歳未満でも老齢厚生年金が支給されます。 この65歳未満に対して支給される老齢厚生年金は、「特別支給の老齢 ...
-
障害厚生年金と障害手当金
疾病又は負傷及びこれらに起因する疾病により、障害厚生年金の要件に該当した場合は、障害厚生年金が支給されます。 厚生年金保険は、労働者の老齢、障害又は死亡について保険給付を行い、労働者及びその遺族の生活 ...