人生設計に大事な社会保険について

社会保険についての話

マーケティング

自分で定期的に修正できないホームページはすぐやめたほうがいい

更新日:

起業したばかりの人が悩むものにホームページの開設があります。

例え飛び込みや紹介を中心に営業する人であってもホームページの開設はしておいた方がいいと思います。

 

以前は、ホームページの開設に何十万円とかかかるのは普通でした。私も30万円で開設しました(今は維持費もったいなくてやめました)。

でも、今はホームページを開設するだけなら月々2千円もかからずに開設でき、ホームページがあることで広告手段が増えます。

ホームページは自分で見直しができるものがいい

ホームページを持とうと思い、業者に依頼した場合に気をつけたいのが毎月の料金と見直しが無料かどうかです。

今はWordpressや格安のCMSが主流ですが、今でも見直しのたびに数千円かかるホームページ業者があります。

お客様の中にも、ホームページを制作会社に作ってもらった人がいますが、毎月2万円かかるうえに修正のたびに数千円かかるそうです。

そして、今では修正に数千円かかることから次第にホームページも放置気味になり、リンク切れも多数見られるようになりました。

 

ホームページについては、少なくても自分でいつでも自由に修正できることは必須です。

ホームページを長く運営すればするほど増えてくるのがリンク切れです。

特にコンテンツが多ければ多いほどリンク切れが多くなりやすいので、自分で修正できないホームページは即刻やめた方がいいかもしれません。

ホームページ内にブログを作るとSEO対策になる

私が使っているサイトには、ホームページ制作会社に作ってもらったものの他、「Wordpress」「jimdo」「wix」で自分で作ったものとがあります。

以前は、ランディングページを業者に作ってもらったこともありますが、今ではランディングページも自分で作っています。

WordPressのテンプレートには、ランディングページ機能があるものがあるので、それを使ってもいいと思います。

業者が作るものと比べたら見映えはあまりよくありませんが、見栄えがいいからといって問い合わせがあるとは限りません。

ホームページは見栄えが良くても問い合わせなんてなかなかきません。

 

アクセス数を集めているサイトは、必ずしも見栄えがいいものばかりではありません。

アクセスが多いサイトは、検索者が求めている情報が載っているサイトです。

 

 

ホームページだけだとアクセスを集めるのは困難かもしれません。

ホームページ内にブログを開設して、検索者が求めている情報を提供できれば記事の更新と共にアクセス数は増えていきます。

ブログの記事を通してサイト全体の評価が高まっていきます。

ホームページに力を入れるのは効率的か

現在でも中小企業ではホームページを開設していない企業は結構あります。

紹介だけで仕事がある会社は別ですが、そうでなければホームページに力を入れるのは無駄ではありません。

特に新規で開業する場合は、開業前からホームページの準備はしておいた方がいいと思います。

 

サービス業のように目に見えない商品を扱っている会社や事務所でもホームページがないケースがあります。

最近は、ホームページで検索してから問い合わせをするのが当たり前なので、サービス業はホームページがないと集客で取りこぼすことが多くなります。

 

ホームページを開設してもサイト内のコンテンツが充実しない限りはアクセスが期待できません。

そのかわり、コンテンツが充実すればするほどアクセスは増えていきます。

 

コンテンツも、特化型と雑記型とでは、特化型の方が効果がとても高いです。

特化型ブログ(釣り)と雑記型ブログ(テーマはバラバラ)を匿名で運営していますが、最初に雑記型ブログを始めたのに特化型の方が早く結果につながっています。

 

毎日更新する方がときどき更新するブログより評価されます。

時間が経てば記事の内容も古くなって効果がないこともあります。

社労士であれば、法改正が毎年のようにありますが、法律の改正に対応していなければ役に立たちません。

 

ブログが評価されるには、ある程度の文字数が必要といわれています。

最低でも1500文字、できれば3000文字以上あると評価されやすい傾向にあります。

また、コンテンツ数も必要です。

100記事程度ではたいして効果が期待できません。

 

コンテンツを特化して毎日更新できれば、ホームページに力を入れるのはとても効率的だと思います。

最初は、雑記型のブログでいいと思います。なぜなら、雑記型のブログの方が継続しやすいからです。

 

ホームページを開設して最初の問い合わせは業者です

ホームページを開設しても、なかなかお客様からの問い合わせはありません。

特にサービス業はホームページを開設しただけでは半年、1年経ってもお問い合わせはないでしょう。

 

ホームページを見て電話してくるのは営業電話ばかりです。

特に多いのがSEO業者です。

酷い業者になるとホームページ開設で50万円、SEO対策で毎月5万円~10万円とかかかります。

確かにプロに頼むので見栄えがいいホームページはできるのですが、見栄えがいいホームページが集客できるかというとそうとは言えません。

効果があるならまだいいのですが、多くの場合は1件の問い合わせもなく費用ばかりかかります。

 

なので、SEO対策に高い費用をかけるのは無駄です。

というよりも、開業したばかりだと資金に余裕はないと思いますので、SEOに資金を使うと立て直しが難しくなります。

SEO業者の誘いに乗って、高い費用をかけるくらいなら、Wordpressや無料のものでもいいので自社でサイトを作り、PPC広告やチラシ、DMに費用をかけた方がよっぽど集客できます。

 

ホームページを公開したばかりの頃は、迷惑メールが毎日何十と送られてきますが、ある程度はやり方次第で対処できます。

営業電話や迷惑メールを嘆くより、どんどん有益なコンテンツを公開していく方が前向きですし、生産的です。

 

PDCAサイクル「修正できないホームページは必要ない」

PDCAサイクルというのは、経営用語だそうです。

Pはplanで計画を意味し、Dはdoで行動です、Cはcheckで確認、Aはactionで改善を意味します。

それぞれの頭文字をとってPDCAと言います。

 

ホームページやブログは、作成して公開したら終わりではありません。

むしろ公開してからがスタートです。

 

私が所属していた団体のホームページは、業者が管理していたため、修正のたびに費用が掛かるというものでした。

今どきそんな業者に依頼していることに驚きました。

会費も高いし、途中で馬鹿らしくなって辞めてしまいましたが、サイトの修正をするたびに業者に依頼しなければならないホームページは致命的です。

最低でも、自分で自由にいつでも修正できるホームページが必要です。

-マーケティング
-,

Copyright© 社会保険についての話 , 2024 All Rights Reserved.