-
時間外手当の未払いで訴えられた社長の例
2018/07/02
今日は、よくある労働紛争に関する裁判例を取り上げてみたいと思います。 生産年齢人口は増えていないのに、労働に関する紛争は年々増加傾向にあるようです。 時間外手当の未払いがきっかけで訴えられ、割増賃金ま ...
-
労働社会保険関連の法令の平成30年4月からの主な改正
2018/04/01 法改正
今日から新年度の事業者様も多いのではないでしょうか。 労働社会保険に関する法令は、毎年のように何かしら改正されています。 無期転換ルールの適用が本格的に行われるのも今年からとなっています。 労働保険関 ...
-
社会保険労務士のバッジと証票
社会保険労務士(以下社労士)として開業登録すると、都道府県会から社会保険労務士と書いてある手帳を渡されます。 また、社労士バッジも後でもらえます。 実をいうと、社労士の登録についてよく分 ...
-
事業主には障害者の雇用義務があります
「障害者雇用促進法」という法律をご存知ですか? 障害者雇用促進法という法律は、身体障害者や知的障害者であっても、その能力に合った職業にできるよう、職業生活において自立できるように総合的に措置を講じ、障 ...
-
富士保安警備に残業代支払い命令【富士保安警備事件】
富士保安警備事件からみえるのは、たとえ名目上が仮眠時間でも、実際には労働から解放されていなければ、それは労働時間になるということです。 仮眠時間は実質的な内容で判断されるということを明らかにしています ...
-
差別に対する戸籍の不正取得問題
2012年に行政書士が、情報屋と組んで戸籍や住民票を不正に取得していたとして逮捕されました。 以前は、会社が人を採用する際や結婚する際に、あらかじめ探偵社に依頼して身辺調査 ...
-
社会保険労務士試験の合格から登録まで
私が社会保険労務士の勉強を始めたきっかけは保険の代理店をしていたからです。 社会保険の勉強をするまでは、出来るだけ高額の契約をとれればいいと思ってましたが、社会保険について学んだおかげで保険に対する考 ...
-
今年の反省と今年最後の支部会、大星ビル管理事件
いよいよ今年も残すところ12日となりました。 会社の忘年会も終わり、あとは個人で参加する忘年会しか残ってません。 知り合いには海外で年末を過ごすために日本を出国した人もいてうらやましい限りです。 今年 ...
-
行動によって結果が変わる、横浜で社労士の実務研修があったので参加
東京のマンションが高騰でバブル期超え 東京のマンションの高騰が留まるところを知らないようです。 とうとう東京のマンションはバブル期の価格を超えたとか。 理由はいくつかありますが、特に大きな理由となって ...
-
判例をもとに他人の失敗から学ぶ、交流会は保険屋さんがいっぱい
2017/10/22 判例
判例をもとに他人の失敗から学ぶ 今日は、野毛山の方に用事があったので、ついでに中央図書館に寄りました。 中央図書館では、労働判例という本を読みましたが、判例というのは最高裁判所がくだした ...